fc2ブログ
2020.01.02 23:24|未分類
明けましておめでとうございます。

2012年から始めたブログですが、
スマホからの更新をするようになり
内容も少しづつ、変化し

更新の頻度もまばらとなってしまったため
この度、教室ホームページのブログに
引っ越しすることとなりました。

ブログはこのまま
置いておきます。
永らくありがとうございました。

スポンサーサイト



2019.12.26 15:39|レッスン
今日は、いつも市民センターでグループレッスンをしているシニア世代の方々のホームコンサートをしました🎶

いつもはキーボードのためピアノの感触になれない、みんなの前で弾く緊張感、なども味わいながらお一人1曲ずつ弾いていただきました。昨年4月に全くゼロから始められた方が多い中、皆さん、両手で演奏です!弾き歌いの方もいらっしゃったり、聞いていらっしゃる方もテキストを広げなながら、こんな曲あるのね、などと感想述べながらのなごやかな会でした。80代の方が半数❣️いくつになっても新しいことに挑戦できるということがとってもすばらしいと思います😊来年3月の市民センター祭りに向けて皆さん年明けからまたご一緒にレッスンいたしましょう🎶

2019122615380287d.jpeg




2019.12.19 22:12|レッスン
11月は今年で5回目室内楽ステップに参加しました。
今年はシューマンのヴィオラとのデュオに挑戦でした。古典派を学んできて、はじめてのロマン派の曲、デュオクラスではバイオリンとのアンサンブルでモーツァルトも勉強させていただき、充実した1年でした。

二日間室内楽をたっぷり楽しみ、友人の演奏に感激し涙することも。

それぞれの精一杯、一生懸命な学びの姿勢に本当に感動しました。

ご指導いただいた多喜先生、先生方に心から感謝です。



今年は2度のステップ、発表会にも参加できました。



そして、シニア世代が150人余りも参加したアンサンブルコンサート!

70台ものキーボード並べたコンサート、圧巻でした。
講師の先生方の綿密な準備の賜物でしょう、本当にスムーズな進行で、何より演奏する方々のお顔が輝きが印象的でした。

当日のお手伝いだけのつもりでしたが、講師演奏にまで参加させていただいてしまいました🎶




2019.12.18 21:01|レッスン室
10月、教室では、ハロウィンコンサートをしました。





プライバシー保護のため子供たちの顔はNGとさせていただいているため、笑顔が見えないのがちょっと残念ですが...

小さなレッスン室でも緊張して、人前で演奏することで少しずつ自信をつけていきます。

ホームコンサートでは、いつもその場で演奏聞いた感想を一言でも、言葉で伝えて貰います。

演奏の良い点を言葉にして表すことで、聞き方、
自分の気持ちを言葉で表すことなど少しずつ慣れてほしいと思っています。



10月は、会場で演奏してアドバイザーの先生に評価を頂く、ピティナのステップに参加の生徒さんもいました。

舞台を経験するごとに、成長していることが感じられます。

アドバイザーの先生の温かい評価、励ましをいただけて、次のステップに向けて頑張ろうと言う気持ちも高まったようでした❣️
2019.12.17 23:27|
早いもので、12月!
なんと、ブログも8月から滞ったままでした😓
駆け足で、今年後半辿ります。
9月急にベルギー🇧🇪行きが決まり
ブリュッセル、ブルージュ、アントワープ、ゲントなど美しい街旅してきました。
特急電車で2時間のイギリスにも途中滞在しました。
イギリスでは夏の2カ月間行われるプロムスと言うコンサートに2日間出かけました。
アリーナは立ち見!
2時間半のクラシックコンサート立ったままの聴衆がいることに感動でした。

ヘンデルハウスにも行ってみました。


旅先ではいつも訪れる楽器博物館、
イギリスはこじんまりしたところでしたが

ベルギーの楽器博物館はとても規模の大きい内容も充実したところでした。



和楽器のコーナーもありました。
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

mutsumi

Author:mutsumi
 秋田県出身.AB型

全日本ピアノ指導者協会会員.
ヤマハPSTA(個人レッスン)指導者
自宅教室指導歴16年

ヤマハ音楽教室システム講師歴10年
ブライダル.パーティー演奏歴8年
(ピアノ&電子オルガン)

音楽を楽しみ、その喜びを分かち合えることを願い、基礎力をしっかり養えるようなレッスンをしたいと考えレッスンする日々です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最新記事

フリーエリア

検索フォーム

リンク